忍者ブログ
2726252423/ 22/ 2120191817

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いすゞD-MAX (ディーマックス)
タイでベストセラーを誇るいすゞのピックアップです。



初期型カタログ(英語版) No.E2003-0-PICKUP-GGL (2003年7月) 20ページ

GMと共同開発された小型ピックアップトラック。2002年、いすゞはタイのピックアップ市場でのベストセラーの地位を維持するために、現地生産の「D-MAX」を送り込みました。
以降、タイ国内のみで年間16万台を売り上げるトップセラーとなり、輸出やその他の国での生産を含めると、D-MAX単体で年間32万台が世界で販売されている、というすごい車種。いすゞの累計売り上げの二割をタイいすゞがまかなっています。

オーストラリアや中東、ヨーロッパに輸出されていますが、残念ながら日本には輸入されていません。ただし、私の住んでいる神奈川県(いすゞの藤沢工場があります)では実はわりと見かけます。大抵作業服を着たオジチャンが乗っています。

上の英語版カタログはタイで印刷されたもの。いすゞの方から頂きました!


06型カタログ(現地仕様/タイ語版) No.PR 0806 (2006年8月) 20ページ

2004年にトヨタのハイラックス・ヴィーゴがタイ市場に本格参入します。
いすゞは、D-MAXのトップセラーの地位を維持するために、2004年にフェイスリフトを含めたマイナーチェンジと7人乗り三列シートの「Mu-7」を追加。
2006年にエンジンや内装、ほとんどのボディパネル変更を含めた大幅改良仕様を市場に投入。
トップの地位を守り続けています。

上のカタログは2006年発売の大幅改良モデルのカタログ。現地のものなので、タイ語です(読めない,,)。
ミラーやフェンダー、内装まで手が入っているのが分かります。
ちなみにアメリカいすゞで販売される「ISUZU i-370」「ISUZU i-290」はD-MAXの姉妹車です。

※2006年9月18日頁作成
PR
  top  
忍者ブログ [PR]