忍者ブログ
65432/ 1/ 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さくて安くてリアルなホンウェルのビークロス
ホンウェル社in Hong Kong 中国産
雰囲気が好きです。日本仕様の標準タイプをモデル化。
 

いろんな色があります♪ カラフルでかわいいです。
銀、赤、黄、青、パープル、濃赤。
 
かなりリアルです。内装も日本仕様に忠実。黄色。
 
2005年いすゞオーナーズミーティングで頂いてしまった日本未発売の赤です!!!
左は青色です。こちらも譲っていただいた日本未発売の青です!!
右は、パープル色です。写真は青っぽく写っていますが、実際はドむらさきです。
いい感じの色なんですが、デジカメでは撮れないのかな・・。
パープルは、2004年3~4月頃に「紫色のホンウェルビークロスがコンビニ (セブン・イレブン) に出回っている」と言う事で何店舗か巡りGETしたものです。
商品名「ニューRタイプカーチョコシリーズ」で、他にシルバーもあります。日本で、パープル色はこの製品でしか手に入りませんでした。300円くらい。
 
  
濃い赤。 実車には無い感じの色です。大人の雰囲気。
こちらはトイザらスで売っていたホンウェル三台セットに入っていたものです。
パジェロエボリューションとRAV-4とセットになっています。
どれも丁寧なつくりですが、一番リアルなのはビークロスです。
 
 
銀・黄色 参考価格各199円
濃赤 参考価格399円(セット)
パープル 参考価格300円(ニューRタイプカーチョコシリーズ)
 
現在(2005年10月) 購入できそうな色は銀のみです。黄色ももしかしたらあるかもしれません。
トイザらス、ドン・キホーテ、京都の観光名所の出店などを探してみてください。
 
とても丁寧に作られていて、ビークロスファンにとっては嬉しいばかり。
ホットウィールと比べると面白いです。同じクルマを作ったのに、ブランドの違いでこんなに変わるものか・・と。
ボンネットの膨らみとかはホットウィールのほうが全然うまいです。
 
僕はこのホンウェルを机の所に置いていつも眺めてます。
ちなみに、ホンウェルには、もう一回り大きいサイズのビークロスもあります。
 
 
※2003年5月17日頁作成、2004年1月7日改訂、2004年7月19日改訂、2005年10月30日改訂
PR
  top  
忍者ブログ [PR]